救命索

救命索
きゅうめいさく【救命索】
荒天の時などに, 乗務員が波にさらわれるのを防ぎ, また歩行の助けとなるように船の甲板上に張りめぐらすロープ。 また, 救命艇や救命筏(イカダ)の周りに張りめぐらす取っ手つきのロープや, 潜水夫の体に結びつけるロープをもいう。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”